技術ネタ関連

技術ネタ関連

サメのエラの話

元ツイートは「光あれ」のパロディなのですが、せっかくなので。 自分の覚えている範囲だと、『おりがみ新世紀』に掲載されているジョン・モントロール氏のサメには、折り筋で表現されたエラがありました。また『Origami Sea Life』のサメで...
技術ネタ関連

もみ紙、強制紙の話

「もみ紙」と「強制紙」は、どちらもしわ加工された和紙です。 平面の状態にして正方形を切り出す段階ですでに難しく、折っているとしわが伸びるので正確に折るのも難しいという、上級者向けの紙といえるでしょう。 よく聞かれるのですが、神谷作品では「も...
技術ネタ関連

正方形から最大の正五角形を折り出す

正方形に内接する最大の正五角形の折り出し方。多分車輪の再発明。 正方形から正五角形を折り出す場合、一般的に知られているのは少し誤差のある方法です。また正確な正五角形の場合は、伏見康治先生の著書『折り紙の幾何学』に記載されている方法などが知ら...
技術ネタ関連

カモシカ解説

折紙探偵団マガジン181号にカモシカの折り図が掲載されました。作品と折り図の解説を簡単に箇条書きで。 なぜカモシカ? 昔折ってみたらどうなるかと考えた事があった。小さい頃に家族と訪れた鈴鹿の日本カモシカセンターでの事。 そういえば作例が少な...
技術ネタ関連

「2+√2:4」 について

比の折り出しスクリプトの検索候補に「4:2+√2」を追加した時に考えていたことです。 6+√2を折り出す場合、おそらく4と2+√2に分けるのがまず間違いなくベストです。どちらも数字自体は難しい比率ではないので、効率や精度を気にしなければ簡単...
技術ネタ関連

創作における「なんとなく」

創作で、「適当・なんとなく」とよく言いますが、実際どのように考えているのか?と疑問に思う人もいるかと思います。答えから言ってしまうと本当に「経験と勘からなんとなく」なのですが、これでは全く参考にならないので、比較的分かりやすそうな「カドの位...
技術ネタ関連

6-√2とマイナスの数値の折り出し

いつもの比の折り出しの話。 1+√2 : 4-2√2 : 1 (賢い人はもっと少ない折り線で求めれるんかなーとか思いつつ…) pic.twitter.com/XjChzCjxxO — 藤田洸 (@NakaOrigami) 2018年8月20...
技術ネタ関連

15+4√2

今更ながらいつもの。本人がいたのに話し忘れていた。 重大なミスを犯してしまった 出したい比率7+2√2ではなくて、15+4√2やった — はちけん (@hachiken_folder) 2018年6月1日 15+4√2これならいい感じ だん...
技術ネタ関連

おおさんしょううおの比率とその折り出し方

折紙探偵団マガジン167号に掲載された豊村高志さんのおおさんしょううお、記事では折り出しやすい近似値を利用していますが、実際はどのような比率なのでしょうか? またどのように折り出せばいいのでしょうか? ※実際に折る時には問題にはならない程度...
技術ネタ関連

ヒダと22.5度構造

こんな感じのカドに横向きのヒダを入れたい。半分諦めながらいろいろと試した結果…… きれいにまとまった。素晴らしい。 経験則として、「周りの構造の条件に無理が無ければ、大抵きれいな折り畳み方の解が存在する」と考えているのだけど、今回のケースは...