JOASホール教室12月のJOASホール教室 次回の教室の講習作品候補は、チョウ(NSのバージョンアップ版)、もしくはホネガイの予定です。申し込みは10月1日に開始予定です。 2016.09.21JOASホール教室
技術ネタ関連平行以外の幅変換 実際に折っている時には当たり前で意識していないような事でも、整理しておくと意味があるかもしれない。ということで、幅変換の話。一般的に蛇腹のテクニックというイメージがあるけれど、直角以外でも結構普通に使える。そして、実は平行のヒダ同士でなくて... 2016.09.01技術ネタ関連
未分類コンベンション関連投稿 今年もコンベンションが近づいてきました。過去ログより使えそうな情報を。コンベンション等での講習について講習について時間内に終えるためのちょっとしたコツなど。コンベンションを目前にしてコンベンションでの展示、神谷作品について。どちらも昨年のも... 2016.08.07未分類
JOASホール教室9月のJOASホール教室 次回9月のJOSAホール教室の講習作品は、ユーリプテルスの予定です。受付等は、折紙探偵団マガジン発行に合わせて開始されます。もうしばらくお待ちください。 2016.07.16JOASホール教室
未分類手裏剣創作メモ ・小松さんの展開図と輪郭図を見て、フチの部分を削れるのでは?と連想。・思いついたものは折らなけらばいけないので、とりあえず一番折り出しやすそうな位置に手裏剣のカドを配置。サイズも小松作例Cより少し大きくなりそう(約0.585%)だし、なによ... 2016.04.17未分類
試作・新作一枚折り十字手裏剣、これでどうだ? 小松さんの記事の手裏剣。記事内の輪郭図から連想した、角が対角線軸に乗っていない配置が大当たり。欠点はフチの紙が浮きやすい部分。 2016.04.16試作・新作