折り図Adobe Illustratorでスクリプトを動かす Illustratorでは、JavaScriptなどで書いたスクリプトを動かすことができます。これによって、メニューやアクションでは出来ないようなことを、簡単に行う事が出来るようになります。幸いプログラムに関しては、昔BASICやHyper... 2016.12.13折り図
JOASホール教室12/11の教室作品 作品はチョウNS2.0になりました。現在手順化中ですが、久しぶりにDNF率が高そうな講習になりそうです。参加者される方はその旨予めご了承ください。また、これまで特に案内してはいませんでしたが、教室はキャンセル待ちが可能です。既に数名あふれて... 2016.10.09JOASホール教室
技術ネタ関連3+√2 22.5度の原子で遊んでいると、折り出しにくい比率が必要になる時があります。という事で、最もよく出現するものの一つ、3+√2という比率について。まず。とりあえず以下のような構造が3+√2です。左はビバ!おりがみに掲載されている前川淳さんの龍... 2016.10.03技術ネタ関連比の折り出し
JOASホール教室12月のJOASホール教室 次回の教室の講習作品候補は、チョウ(NSのバージョンアップ版)、もしくはホネガイの予定です。申し込みは10月1日に開始予定です。 2016.09.21JOASホール教室
技術ネタ関連平行以外の幅変換 実際に折っている時には当たり前で意識していないような事でも、整理しておくと意味があるかもしれない。ということで、幅変換の話。一般的に蛇腹のテクニックというイメージがあるけれど、直角以外でも結構普通に使える。そして、実は平行のヒダ同士でなくて... 2016.09.01技術ネタ関連
未分類コンベンション関連投稿 今年もコンベンションが近づいてきました。過去ログより使えそうな情報を。コンベンション等での講習について講習について時間内に終えるためのちょっとしたコツなど。コンベンションを目前にしてコンベンションでの展示、神谷作品について。どちらも昨年のも... 2016.08.07未分類
JOASホール教室9月のJOASホール教室 次回9月のJOSAホール教室の講習作品は、ユーリプテルスの予定です。受付等は、折紙探偵団マガジン発行に合わせて開始されます。もうしばらくお待ちください。 2016.07.16JOASホール教室