折り図Illustrator 折り図で使う機能 Illustratorの機能を、それぞれ折り図ではどう使えるかをまとめておくと便利なのではないだろうか。日頃使っていない機能も見直す事で、便利に使えそうな発見もありそう。 ということで、とりあえず思いついたものを書いておきます。備忘録的にた... 2024.05.10折り図
折り図折り図tips:重なりは実物と同じ順番で描くとよい 折り図の重なりは、基本的にはなるべく実物と同じ順番で描くことを強くおすすめします。重なりの調整など少し手間に感じる場合もあるかもしれませんが、先の手順や、修正・変更する場合を考えると、実物通りの順番が一番作業しやすい場合が多いです。 実物と... 2023.02.09折り図
折り図inkscapeの半透明オブジェクト問題の検証 inkscapeで作られたデータは、SVG形式のままでは問題が発生する率が非常に高いため、基本的にPDF経由でIllustratorに読み込みます。この際に、半透明化の機能を使ったオブジェクトが消えてしまう場合があります。 まずはこの問題に... 2023.01.09折り図
折り図折り図tips:共通のアピアランスを選択 Illustratorには、共通のアピアランス(塗りや線等の設定)のオブジェクトを選択する機能があります。 メニューの「選択」→「共通」→「アピアランス」にあります。 共通の「塗りと線」の場合、山折り線・谷折り線などの鎖線が区別されず選択さ... 2022.11.02折り図
折り図折り図tips:テキストの接続と分割スクリプト Illustratorで使えるテキスト処理のスクリプト2種。折り図描きというよりは折り図編集に便利なもの。 joinTextFrames 複数行などに分かれたテキストを1つにまとめるスクリプト。PDFなど他の形式から読み込んだ際の手直しに使... 2022.10.25折り図
折り図折り図tips、 自由変形ツールがわりと便利 Illustratorには、「自由変形ツール」という機能があります。各種変形ツールを一つにまとめたような感じの、それなりに便利な機能です。 キーボードショートカットは"E"。単体キーです。「バウンディングボックス」と似ていますが(非常に紛ら... 2022.06.15折り図
折り図折り図を描く際に設定しているアクション AIには、「アクション」という一連の作業を記録・実行する機能があります。 具体的には、よく使う機能や定型の一連の作業、数値の入力が必要なものなどを登録しておくとよいでしょう。また、ショートカットを設定できるので、よく使うものは割り振っておく... 2021.09.26折り図
折り図分かりやすい折り図と重なり表現 分かりやすい折り図とはどのようなものだろうか? 分かりやすい折り図はスムーズに折れるため、そもそも分かりやすいこと自体に気がつかないことが多いはず。 あえて分かりにくい図と比べてみると面白いのではないだろうか。 折り図で表現するのは、「前の... 2021.03.04折り図
技術ネタ関連カモシカ解説 折紙探偵団マガジン181号にカモシカの折り図が掲載されました。作品と折り図の解説を簡単に箇条書きで。 なぜカモシカ? 昔折ってみたらどうなるかと考えた事があった。小さい頃に家族と訪れた鈴鹿の日本カモシカセンターでの事。 そういえば作例が少な... 2020.06.08技術ネタ関連折り図
折り図折り図tips:拡大・縮小は率を決めておくとよい 拡大・縮小を行う際に、あらかじめ拡大率を決めておいて、それ以外は絶対に使わないようにすると楽です。 理由は部分拡大を戻す時に便利だから。また拡大を挟む図の修正があった時にも、拡大率が決まっていれば迷いません。 ちなみに、神谷個人は125%と... 2018.11.22折り図