「 アルドゥイン 」一覧

エンシェントドラゴン仕上げリメイク

エンシェントドラゴンの仕上げのみリメイクバージョン。構造は折り図版とほぼ同じ。

旧作をアルドゥインと同じように仕上げたらどうなるだろうかと思いつき、折ってみたもの。試し折りとはいえ全紙ホイル紙でけっこうギリギリなので、ちゃんと折るならやはり120cmは必要か。そのうち本折りしないと。

 


アルドゥインの構造と領域の追加

アルドゥインは、「 シンプルな形を折り出し、複雑な仕上げを行う」という方針で創られています。これは外見だけではなく、構造でも同様の方針を取っています。創作手順を簡単に追って見ていきます。

とりあえず頭部は正方形のカドから折り出すことにします。また、ツノや顎などはカドの外側にスペースを追加して折り出す方法がよさそうです。簡単な構造で必要なカドを揃える事が出来ました。

頭部とその周りの全体の構造については、頭部と翼に同じ大きさのカドを割り当てられそうです。つまり鶴の基本形でOK。中心のカドも、胴のトゲ等に利用できそうです。

全体の構造はいくつか候補が考えられますが、とりあえず最もシンプルなものを採用します。

……あまりにも普通の構造で、これでいいのかと思うかもしれませんが、カドの出る位置は悪くないし、わざわざ必要以上に複雑にする意味はありません。昔『をる』誌上で前川さんも言っていましたが、構造がシンプルなのは歓迎すべき事で、わざわざ複雑にしなければいけないのではと気にするのはおかしい。

※領域の追加を前提とした場合、基礎の構造を選ぶ時には、カドの大きさより出ている位置を優先します。カドの大きさは領域の追加でいくらでも調整可能です。

これを基礎として、必要に応じて領域を追加していきます。ここはいろいろな要素が絡むので結果から。

一気に説明します。基礎構造(白)に、まずは頭部の折り出し用の領域を追加(赤)。 足の指と尾の装飾用に反対側にも追加(黄)。そして翼が少し小さいので、中心をぶった切ってさらに領域を追加します(青)。なおこの部分は、脚の装飾や翼の爪の折り出しにも利用しています。

※気がついた方もいるかもしれませんが、この3回の領域の追加は、すべて同じ幅になっています。このおかげて翼の爪部分をきれいに折り出す事が出来ます。また、比率も分かりやすくなります。

これで十分なカドは出そろいました。あとは仕上げればできあがりです。